毎月の料金が手頃な格安SIMを契約しようかと思われている方。
楽天モバイルを利用してみたいけど、支払い方法が気になる方。
クレジットカードをお持ちでない方も安心してください。
楽天モバイルだとデビットカードでの契約、毎月の料金支払いが可能です!
また、口座振替でも料金支払いが可能です。
デビットカードや口座振替で契約したい方は、注意点などもまとめましたので、ご覧ください。
楽天モバイルは楽天銀行デビットカードで支払い出来ます!
基本的に格安SIMなどの申し込みでは、口座振替やデビットカードが利用できないところばかりです。
でも、クレカは持っていない方や審査に通らず持てない方もいらっしゃると思います。
そのような方は、楽天モバイルがおすすめ!
デビットカードでの契約ができるようになっています。
現在、楽天モバイルで契約できるデビットカードは、楽天銀行デビットカードとスルガ銀行デビットカードになります。
ただし、スルガ銀行デビットカードは2022年2月以降に発行されたカードは使えません。また、2023年2月以降はスルガ銀行デビットカード自体での料金支払いが不可になります。
ですので、デビットカードで契約したい方は、楽天銀行デビットカードで申し込みをしましょう!
まだお持ちでない方や、口座の開設がまだの方は、楽天銀行の口座開設と同時にカードの発行手続きをすれば大丈夫です。
楽天銀行デビットカードは3つのブランドあり!どのカードでも契約可能!
楽天銀行のデビットカードには、Visa、JCB、Mastercardの3つのブランドがあります。
どれかひとつのカードしか持てませんが、どのデビットカードでも楽天モバイルですと料金支払いに使えます。
発行手数料はいずれも無料です。一部カードのみ年会費がかかりますが、無料のものもあります。
ですので、これから発行する予定の方はお好きなブランドのカードで作ればOKです。
新規入会キャンペーンを行なっている場合もあるためお得に作ることができますよ。
楽天銀行デビットカードでの支払いメリット
楽天モバイルを楽天銀行デビットカードでの料金支払いにするとメリットもあります。
支払い100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる!
お持ちの楽天スーパーポイントを料金支払いに使用できる!
デビットカードなら手数料不要!
楽天市場や楽天関連のサービスをよく利用している方には楽天モバイルはメリットが大きいです。
1番大きいのは楽天のポイントを支払いに使えることですね!
有効期限が近づいた期間限定ポイントも使えるため、楽天モバイルで有効活用ができるのです。
そして、口座振替では支払い手数料がかかるのですが、デビットなら手数料もかかりません。
デビットカードでの楽天モバイル申し込み時の注意点
楽天モバイルですと、審査も無く発行できる楽天銀行デビットカードで申し込みができるのは先に書きました。
ただ、デビットカードで契約する場合に注意する点があります。
これから申し込もうと思われている方は気をつけてください。
楽天モバイルの契約と一緒にスマホも購入ができるのですが、デビットカード支払いでは一括払いのみになります!
スマホを分割購入する場合は、楽天カードやその他のクレジットカードでの支払いになります。
楽天モバイルは口座振替での支払いも可能!
楽天モバイルでは、デビットカード以外にも口座振替での料金支払いも可能になっています。
ただし、口座振替支払いの場合、デビットカード以上に制限があるため注意が必要です。
楽天銀行デビットカードをお持ちの方やこれから発行したい方は、デビットカードで楽天モバイルの申し込みをおすすめします。
口座振替でのデメリットがいくつかあります。
まず、端末代金の支払いは口座引き落としではできません。
端末を同時申し込みしない方は関係ありませんが、スマホも購入したい方は、端末代のみ代引きでの支払いになります。全額一括支払いになります。
端末代と一緒に代引き手数料330円~1,100円が必要です。
そして、料金支払いに楽天スーパーポイントは充当できません。
クレカやデビットカードでの支払い方法の場合、貯まっているポイントを料金支払いに充てることができるのですが、口座振替ではポイント使用ができません。
最後に、口座振替手数料として毎月110円がかかってきます。
以上、口座振替のデメリットがいくつかありますが、クレカやデビットをお持ちでない方にも口座振替で契約できるのは嬉しいですね。